BOARD役員紹介
代表取締役社長兼CEO
渡邊大知
WATANABE Daichi当社は、1999年9月に横浜の住宅街にある小さな町工場として製造業に参入しました。まだ知名度などありません。その小さな工場にあったものは、当時珍しかった3Dプリンター装置1台、そして、ものづくりに対する情熱だけでした。思い起こせば、常にさまざまな難問や課題との格闘の連続。しかし、ひとつずつ問題を解決し、結果を出しつづける中で培ってきた3Dデータに関する技術やノウハウは、今やすべての事業を支える基盤であり、当社の大きな財産となっています。
2006年、鋳造事業を営んでいた有限会社エス・ケー・イーと合併。我々の強みであったデジタル技術に、アナログ技術の代表である鋳造を組み合わせることで、当社でしかなし得ない「品質」と「スピード」を兼ねそなえた、次世代の鋳造事業を実現しました。2017年には、鋳造事業の中で行われた産業用CTによる検査工程を切り出し、CT事業としてサービス化。これにより、試作・製造・検査という一貫したバリューチェーンを有し、お客様の試作・開発における課題を解決するパートナー企業としての立ち位置を確立することで、さまざまな業界で厚い信頼を獲得できるまでに至りました。
そして、2019年。新たな経営理念として「MADE BYJMC」を掲げ、ブランドの一新を行いました。この経営理念には、「JMC」という強固なブランドを日本の製造業の中に確立し、製造業のスタイルを自分たちが変えていくという、強い想いが込められています。また、更なる飛躍に向けたマイルストーンとして中期経営計画を発表し、医療機器分野や宇宙・航空分野という高付加価値市場に向かっていくための準備も整えました。
今後は、これまで積み上げてきた技術を極限まで研ぎ澄まし、それらを武器に新たな市場を切り開き、持続的かつダイナミックな企業成長を実現してまいります。
市場のニーズが多様化する現代において大切なことは、既存のやり方、当たり前の手法にとらわれず、常に改善を実行しつづけることです。「お客様ひとり一人から目をそらさず、耳を傾け、その中から需要を読み取り、先手を打つ」、「価格競争ではなく価値競争をする」、「ものづくりのあらゆる段階で挑戦的な姿勢で躍動する」。会社の規模がいかに変わろうとも、そんな会社でありつづけたいと思います。
専務取締役兼COO
鈴木浩之
SUZUKI Hiroyuki2002年に有限会社エス・ケー・イーを設立。家業でもあった鋳造に、3Dプリンターを始めとした最先端のデジタル技術を持ち込み昇華させる。2006年に株式会社JMCと合併し、専務取締役に就任。長野県飯田市にコンセプトセンターを立ち上げ、鋳造事業の急成長を牽引する。2017年には市場が未形成であった産業用CTの受託事業を立ち上げ、新たなビジネスモデルを創出する。
取締役兼CFO
篠﨑史郎
SHINOZAKI Shiro1988年に外資系重電エンジニアリング会社に入社。財務経理部門を経て、日本のグループトレジャリー部門を統括。2001年以降外資系不動産投資ファンドのアセット・マネジメント会社にて、資金調達業務、M&A業務、PMI業務、投資運用業務、J-REITのIPOプロジェクト等に従事。2018年1月に株式会社JMCに入社、同年3月より取締役に就任。
取締役兼CHRO
山﨑浩
YAMAZAKI Hiroshi1993年、食品会社で社会人としてのキャリアをスタート。その後、商社、IT企業、バイオ関連企業などで経験を積む。2014年には管理部門長、2018年には生産本部長を歴任し、組織運営・マネジメントに携わる。2020年からは、広域にわたるグループ会社の経営管理を統括。多岐にわたる業界・職種で培った豊富な経験と実績を活かし、組織の成長と発展に貢献すべく、2023年2月に株式会社JMCに入社。2025年3月より取締役に就任。
取締役兼CDO
山﨑晴太郎
YAMAZAKI Seitaroクリエイティブディレクター・アーティスト。ブランディングを中心に、グラフィック、WEB・空間・プロダクトなどのアートディレクションを手がける。「社会はデザインで変えることができる」という信念のもと、各省庁や企業と連携し、様々な社会問題をデザインの力で解決している。グッドデザイン賞金賞や日経MJ広告賞 最優秀賞など、国内外の受賞歴多数。各デザインコンペ審査委員や省庁有識者委員を歴任。2018年より国外を中心に現代アーティストとしての活動を開始。TBS「情報7daysニュースキャスター」、NTV「真相報道 バンキシャ!」にコメンテーターとして出演。主なプロジェクトに、東京2020オリンピック・パラリンピック表彰式、旧奈良監獄利活用基本構想、JR西日本、Starbucks Coffee Japan、広瀬香美、代官山ASOなど。
お電話によるお問い合わせはこちら
045-477-5757